Blenderでモーションキャプチャーする(ビデオから)

標準

参考動画

1.ビデオファイルからモーションをAI推定する、Plaskを使う

https://plask.ai/

無料バージョンで出来ること

・一日30秒まで
・ビデオに映っている1人のみキャプチャ
・1GBまでのアセットライブラリ
・インポート FBX,GLB,JSON,MP4,MOV,WEBM
・エクスポート FBX,GLB,BVH

Freeのほうの、「Get Started」ボタンをクリック


ログインを求められるので、Googleでログインするか、メールアカウントを作成

スタートすると、上図のような画面が表示される

ダンスモーションビデオは、画面固定したものがよい。もし画面が揺れるようであれば、次のリンクからゲットできる、スタビライズド フッテージをゲットするとよい
https://blenderdaily.gumroad.com/l/xrqnqj

MyProjectをクリックし、ワークプレースに行く

左側に、ビデオクリップをドロップすると、真ん中にプレビュー画面があらわれる。

ビデオクリップは、必要部分だけをトリムすることも出来る(図は、参考動画より)

あとは、Extractをクリックするだけだが、フリーバージョンだと30秒しか試せない
約30秒で、12分かかるらしい

Extractでできたモーションが左側ウィンドウに出てくるので、デフォルトキャラクターの下にドラッグする

3Dビューにキャラクターがモーションする様子がプレビューできる

足は結構すべる。足のロックは、MocapProバージョン(1月あたり140$ または年間契約で、1月50$)でないと難しいかも

ただ、コメントによると、BlenderのNLA editorで簡単に出来るとのこと。。。

「BlenderのNLAエディターで、地面に立つ足のモーションをつくっておいて、Plaskで作成できたモーションとブレンドモードでセットする」

さて、出来上がったモデルとダンスモーションを右クリックで、FBXにエクスポートする
しばらくすると、ダウンロード完了する
これをBlenderにインポートする

インポートするときに、アーマチュアのところ「ボーン方向の自動整列」にチェックをいれること。

アニメーションのタイムラインをデフォルトの250から、今回のムービーのフレーム長にし、プレイボタンをクリックすると、モーションキャプチャできている

Animationウィンドウ設定にし、左上ウィンドウをノンリニアアニメーションにする(下図)。
また、一番下のドープシートのウィンドウは、アクションエディタを選択(下図)。


UnityAsset 「Go Map」

標準

「GO Mapは、場所ベースのゲームをつくるのに便利な地図SDKである。衛星画像イメージも可能。Mapbox,ESRI,Maptiler(OSM)、Nextzenなどの地図サービスを利用可能」

Webデモ http://gomap-asset.com/gomap-webgl-demo/
デモは、WEBGL上に作成されていて、緯度,経度を入力すると、その地域が表示される(少しラグがあるが、スマートフォンならさほどラグが出ない、と説明書きがある)
緯度、経度入力欄がコピペ不可能?なようなので、別マップで、緯度経度を調べて入力する必要がある。

まず、購入したGoMapを新規Unityプロジェクトにすべてインポートする。

1.まずは、ポケモンGOスタイルのFlatMapデモシーンを

Mapを選択して、インスペクターを見ると、赤い警告マークが3つ出ている部分がある。ここは、自分のAPIキーを入力する部分である。

1)Mapboxアクセストークンの作り方
https://www.mapbox.com/account/
アカウントを作成してログインし、ダッシュボードで、アクセストークンを発行できる

Unityに戻り、上記インスペクターのMapboxトークンにペーストしたら、Playボタンを押して実行してみよう

LocationManager (script) に、緯度経度設定場所などがあるので、変更してみるとよい(と書いてあるけど、動かない?)

DEMOロケーションをベニスに変更したもの(ちなみにTOKYOは、なかった)

/

(途中放棄・・・)

AIお絵描きBot Midjourney

標準

参考サイト→「単語を並べるだけでイラストを自動作成するAI『Midjourney』とは。使い方と現在使用されている活用法をまとめてみた

DiscordのNEWCOMER ROOMSから、newbies-xx (xxは数字)のどれかを選択。

/imagene コマンドを打ち、その後に、キーワードをいくつかいれてリターン。4分程度待つ。

「4枚の低解像度の絵が出てくるので、その中からもっとも自分好みのを選び、画像の下にあるU1~4、V1~4というコマンドボタン(Uは高解像度化、Vは別バリエーション作成の意味?)をクリック、さらに画像を変化させます。

で、気に入ったのが出てきたら、高解像度版を作成するメニューがあるのでそれをクリックする、という流れ。(中略)
無料では25枚程度までしか作成できません。U、Vコマンドを押して生成しても、それも1枚としてカウントされるようです。要注意。(中略)
月額10ドルで上限200枚/月、35ドルで無制限利用できるよう」(https://arkouji.cocolog-nifty.com/blog/2022/08/post-dace15.htmlさんより引用)

他の人の生成文(キーワード)を参考にすることも出来る

こちらの記事も参考になる→https://www.businessinsider.jp/post-257703

神絵を描くAI「 #Midjourney 」はどうやって生まれたか…その可能性と限界、そして課題

清水亮 / Ryo Shimizu [経営者、研究者、プログラマー]
Aug. 10, 2022,  さんより

Blenderで地形データを表示するまで02

標準

アルベロベッロを表示したい

BlenderGISが少し変更になったので、第2弾 (過去記事はこちら
※APIキーが必要になった 参考 https://snownotes.org/how-to-make-3d-terrain-using-blendergis/#BlenderGIS

1.GitHubより最新のBlenderGISアドオンをダウンロード

2.OpenTopographyにログイン
APIキーをリクエストし、コピーを取る
3.Gで住所入力

Eで切り出し

【Blender2.82以降】Quick Smokeプレビュー出ない罠

標準

Blenderで、流体シミュレーションがリアルタイムで確認できるようになりました。Objectメニューには、クイックエフェクトが用意され、「クイック煙」を選択すると、すぐにアニメーション確認できます

クイック煙をアニメーションで確認中

ところが、これが、アニメーションプレイをスタートさせても、全く動く様子がないものにぶつかりまして、

↑このまま動かない

Quick Smoke doesn’t work やら Blender Quick Simulation cannot work などいろいろな検索キーワードで探したのですが、レンダリングのことが書いてあるサイトには、いきついても、このシミュレータが動かないという実例は、見つからない。グラフィックボードのドライバーかとか、いろいろやってみたのですが、変わらない。

結論は、キャッシュ場所に、日本語が含まれていた!という原因でした。同じように引っかかる人がいるかもしれないので、記事にしておきます。

ドメインの物理演算プロパティ中の、キャッシュのところ(図の☆マーク)

このキャッシュ場所に、日本語が含まれていた、という2バイト文字の国の特有問題でした。どうりで、Q&Aに検索かからないはず。。。

ということで、このキャッシュ場所、例えば、C:\Users\Public\temp フォルダ(ユーザー Publicまでは普通にあると思うので、その下に、例えば、tempという名前のフォルダを作成し、そこを指定する)にしますと、リアルタイムシミュレーションが、うまく動きます。ううう、原因特定に2時間かかりました。